しあわせこころのつくり方

心と魂の癒しのために

快・不快

お釈迦様がたどり着いた悟りの境地とは、

煩悩や迷いを取り払い、永遠の真理を会得すること。

悟りの境地に達すると、雑念がなく執着心から解放された感覚に至ります。

悟りを開くことで、すべてに満たされた感覚になり、物事の真理を自然と知れるようになるのです。

 

 

『感情のないニュートラルな心の状態』のことを指すのだそうです。

 

実は、これが、本来の心。

心の基本になるといわれます。

 

 

人って、すごく嬉しいことがあったとしても、

その後、ちょっとイヤなことがあると、

たちまちにネガティブな感情に引っ張られてしまうもの。

 

みなさんは、そんな経験ありませんか?

 

そんなネガティブな感情から、

どのように抜け出すとよいのか、

心の痛みを癒すにはどうすればよいのか…

 

 

お釈迦様が見つけ出したのが、

『怒りも喜びもないニュートラルな精神状態』を取り戻すこと

 

とは言え、そのニュートラルな状態がどのようなものであるのかがわからない…と仰る方も多いのが現状です。

 

「瞑想をしているけれど、これで合っているのかわからない」と仰る方も多いこともあり、

もう少し、わかりやすいお伝えをした方がいいのかな?ということで、私は、みなさんに、

心の『スイッチ』を入れ替えられるようにすること…とお伝えしています。

 

ニュートラルな状態≒

 

ここに戻れるようになったら、心は健やかな状態になるのです。

 

 

人の感情は、快・苦に揺られ、ギッタンバッコン、シーソーに乗っているかの如くですが、

実は感情は、三種類に分けられると言われます。

 

その三つとは…

①快 …喜び・うれしさ・楽しさなど
②不快…怒り・不満・憂鬱・悔しさなど
③快でも不快でもない“ニュートラルな”状態
 

この3つのうち、人が追いかけるのは、

快とよばれる喜びの反応です。もともと心には、欲求があります。

美味しいものを食べる、遊ぶ、好きなことをやる

などの他、他人の評価やリアクションを求めて頑張るなど……承認欲求というものまで持っています。

ですので、人は、自分が辛いときや、疲れたときでも「欲求の満足」を求めるのです。

意図せずとも、ごく自然に「快の反応…楽しいこと・快楽」を求めようと考えてしまいます。

けれど、快の反応は、長続きしないものであり、

すぐ元に戻る性質があります。

 

どんなに楽しい時間を過ごしても、感動する瞬間を積み重ねても、現実に引き戻された時に待っているのは、不快に振れる感情です。

 

人間関係が苦手、人の目が気になる、仕事がうまくいかない、失敗して落ち込む、思い通りに事が運ばない…など、日々の暮らしの中では、不快になる反応の方が多いものです。

 

つまり私たちの心は、

快を追いかけながらも、実際には不快に反応してばかりいるのです。

人はいつも、感情に振り回されています。

 

 

つづく