しあわせこころのつくり方

心と魂の癒しのために

天然の香りを纏う暮らし

春🌸なので、ぴんく色のお香を作りたい🌸

ということで、昨年作った桜の塩漬けの花をお香にしてみようと段取りをしています。

 

ぴんくの色出しを濃くするために、少し酢を入れたものなので、

さて、この酢が香りにどのように影響を及ぼすか・・・お試しです。

 

100%天然香料にこだわる理由は、

香りをキャッチする嗅覚は、脳にダイレクトに働くから。

 

実は、私は化学物質の過敏症があり、

合成香料の香りで、体調を崩してしまうことがあるのです。

 

 

ある時をきっかけに、有機溶剤や合成香料がダメになりました。

動悸、息切れ、めまい、震え、場合によっては、

血圧の低下が起こってしまうので、危険なのです。

 

巷で売っている白檀にも、合成のエッセンスがふりかけられているものが多いので、

白檀と書かれていても、私は手を伸ばすことができません。

 

以前はなんともなかったのですから、

これは誰にでも起こる可能性があるということでしょう?

 

ということで、和珠の道®が扱うお香原料は100%天然にこだわっているのです。

 

初めて、本物のお香に触れる方は、一般的に売られているものとの違いに、

とっても驚かれます。

特に、白檀や沈香は、ピンキリなので、まるで香りが違うのです。

 

お香に関しては、天然のものはすべてが、

体・心・霊性にまで作用する力がありますので、お香を聞く(お香は嗅ぐではなく聞く)ことで、まずはご自身の体の変化をはっきりと認識することができます。

身体を温める作用のあるお香を聞くと、頬がぴんく色になってきて、

手指の先までぽかぽかしてくるのがわかるのです。冷え性の方にはもってこいです。

また、更年期の揺らぎにも、穏やかに作用し、深い呼吸を取り戻すとともに、

体調がゆるやかにのぼり坂になってくることが実感できます。

もとが生薬として使われれているものが多いので、漢方と似ていますね。

 

 

香術道では、香りを丁寧に聞き、感覚にしみこませていくのはもちろんですが、

まずは三つの香で、香りを組んでいくことの大切さを学びます。

『三』でなければならない理由があるのです。この教えは、香術道にしかないものなので、他では知ることができません。

今、この世界で私のもとにしか遺されていない口伝香術の技の一つです。

 

 

私の師は、『お香は一生涯の学び。魂を宿す人としての生きる道である。生涯を通して、お香と向き合っていきなさい。お香は師であり、友であり、仲間である。心して一生関わり続けなさい。』と言い続けてくださいました。

 

ひたすらにお香と向き合っていくことで、お香は必ずその奥にあるものをみせてくれる、自然界に宿る植物たちは学びの師であるというのです。

 

私は、お香は暮らしの中に息づく智慧であるとも思っています。

香術師範と名乗るようになった今でも、天然のお香は学びの師そのものです。

またお香は、私の友でもあり、遊びに付き合ってくれる仲間でもあります。

 

f:id:nekota-nekokichi:20230302122442j:image

 

 

2011.3.11から始まった、被災地被災者支援活動は、私の人生を大きく変えました。

今日までの約12年間、香術に携わる時間が極端に減少し、人として魂として生きることの意味や学びをお伝えする場や機会も激減しました。

 

関東地方に戻って、この活動を再開・・・と思っていた矢先のコロナ禍で、

計画していたことはすべて頓挫し、家に籠っての日々。

 

そんな中での衝撃的な三浦春馬さんの死。。。

そして、まさかの彼の本体との繋がりという不思議な流れに乗って、

このブログが作り上げられていきました。

そして、このブログを通して出逢っていく方々が増えています。

 

ありがたいことに、このブログを通して、香術に興味をお持ちくださり、

お稽古をはじめてくださった方もいらっしゃいます。

 

2時間、3時間の移動時間をかけて、通ってきてくださる方々、

遠方すぎて行きたいけれどいけないという方もいらっしゃり、

そのような方にはオンラインツールを使って、お稽古をさせていただいております。

 

 

ここに集ってくださる方は、自分の成功やお金儲けのために宇宙と繋がるなどのスピリチュアル主義の方ではなく、心から平和を願い、人のため、世の中のために、自分も何かのお役に立ちたいという純粋で美しいお心を持つ方ばかりです。

 

自分は醜いとか、汚れた心を持っていると仰る方も、お話を伺うと、決してそんなことはなく、その優しさや純粋さゆえに、自分が悪いと思い込んで自分を責めてしまっている方ばかりでした。

 

お話を聴かせていただく・・・そのことがきっかけとなり、ご自身の本来の光をちょっぴりでも信じてもらえるようになると、

心の奥の方で眠っていた光たちが目を覚ましたかのように、ちいさくきらきらと輝きだしていくのがわかります。

 

お話をしていただき、こちらが聴かせていただくだけでも、そのようになるですが、そこに、

その方に必要と思われるお香の薫りを添えて差し上げると、その光はどんどんと大きくなって、

今までの傷を癒すかのように、光がご自身を包み込んでいくのがみえるのです。

 

 

『お香』の力を垣間見る瞬間です。

 

師匠が語っていた、お香を師とし、友とし、仲間とすること。

ひたすらにお香と向き合い、お香と対話をする。

その時間が、わたしにとっての一生涯の学びであり、喜びであると思うのです。

 

 

コロナも落ち着き、通常の暮らしが戻ってきつつある今年は、

お香に触れる会を増やしてまいります。

お香に興味はあるけれど、いきなりお稽古を始めるのは勇気がいる・・・という方もおいらっしゃいますので、ぜひ、お香に触れる会にご参加いただけたらと思います。

 

*お香を聞く会   毎月第四土曜日 午前10時30分~12時頃まで

          参加費 3.000縁

*お香づくり体験  毎週水曜日  午前10時30分~12時30分頃まで 

          毎週土曜日  午後1時30分~午後3時頃まで

          参加費 4.500縁~5.500縁 (使用する香原料により変動)

          お香づくり体験の担当は、香術士・静流となります。

          但し、私も在留している場合もございます。

 

お香づくりは、匂い袋、お線香、練香、文香など、その季節の行事などに合わせて開催される予定です。)

 

場所:神奈川県藤沢市 (小田急江ノ島線 六会日大前下車)

詳細は、お申込みいただいた方にお知らせいたします。

 

お申込み、お問い合わせは koujyutsu@gmail.com までお願いいたします。

 

お香のものづくり体験講座は、出張でも承ります。ご興味のある方は、お問い合わせください。

 

 

f:id:nekota-nekokichi:20230302122526j:image

 

#お香

#お香づくり

#天然香

#お香のある暮らし

#香術道

#天然香料100%

#ナチュラル

#化学物質過敏症

#有機溶剤過敏症