しあわせこころのつくり方

心と魂の癒しのために

親切の連鎖=幸福の連鎖

親切や大切という言葉に使われる「切」という文字に、違和感があると仰る方に出会いました。

 

みなさんは、この「切」の意味をご存知ですか?

 

「切」という字には、もともと「差し迫っている」という意味があります。

また、「切」には、心からという意味や、

ひたすら強くといったような意味があります。

「切に願う」というような使い方をしますよね。

 

「親切」の親の文字は、「親しい」「身近に接する」という意味ですので、

「親切」という漢字には、『より親しい』という思いが込められているのです。

また、大切という漢字は、

「大いに差し迫っている」=「重要なこと」というところから「大切」と表現するとされてます。

 

さて、親切は、思いやりをもって人に尽くすことをいいますので、思いやりと共通する部分がありますが、実は、親切には、「人に尽くす」という意味があり、

「親切」は、相手を思いやって起こす行動、

「思いやり」は、相手に心を配る感情という、

ちょっとした違いがあるのです。

 

もうちょっとわかりやすく説明すると、

思いやりとは、相手の心情や状態を察して、

同情したり共感したりする事で、

親切は、相手が求めている、もしくは必要とするであろう手助けを予測して、実際に行う事となるのです。

 

さてさて、この「親切」を、別の角度からみてみます。

科学的な見地から聞いた話ですが、

『親切な行い』をすると、脳内では、

「オキシトシン」や「セロトニン」「ドーパミン」といった強力な化学物質が放出され、

その結果、気分の高揚、報酬刺激の増加、

そして、ストレスの軽減につながるのだそうです。

また、『思いやりの心』を持つことで、心拍数が下がり、冠状動脈障害が軽減されるのだと言います。

さらには、オキシトシンは、社会的結合にも関与しているので、オキシトンが放出されることで、人との結びつきも強くなると…

 

なんと、良いことづくめではありませんか❣️

 

 

思いやりの心を持って、

他者に親切にすることで、

自分自身をも幸福にする。

そんな素晴らしい方程式が出来上がっているのです。

 

 

親切にされた人は、親切の橋渡しをすることができる人になっています。

(自分ばかりが良ければいい…なんて人は、

そんなには居ない…はず。

もしそんな人がいるならば、そういう人とは、

距離を置けばいいだけです…ね。)

 

 

 

何も、特別なことをする必要はありません。

自分がしてもらったら嬉しいこと、

してもらって嬉しかったことを、

恩送りすればよいのです。

 

 

幸福の連鎖を生み出す方法は、

案外、シンプルなことなのです。

 

自分に優しく

他者に優しく

親切を繋いでいきましょう。

 

そんな瞬間にこそ、

光は降り、神が宿るのです。

 

 

f:id:nekota-nekokichi:20230923210255j:image